
- 肩の力を抜き両足をそろえて立ちます。
- 顎を軽く引き背筋は伸ばしましょう。

- 両腕を頭上に伸ばし、肘を手で組みます。

- 吸う息で背筋を伸ばし、吐いて右側に上体を倒します。
肩や肘、頭が内側に入ってこないところで気持ちよく体側を伸ばしていきます。 - できる方は骨盤を少し左へ傾け、体でアルファベットのCを描くように伸びを深めましょう。
- さらにできそうな方は右手で左肘を押し、左肘の延長線上に視線を持っていきます。
- 無理せずに、吸う息で背筋は伸ばし、吐いて上体を傾けながら、あばら骨の一つ一つが開いていくようなイメージを持って、5呼吸おこなっていきます。

- 吸う息で元に戻り、吐いて手を体側に下ろしリラックス。
- 呼吸が落ち着いたら、反対側も同じようにおこなってみましょう。
- 胸をひらき、肘を手でつかむので左右の肩甲骨が引き合い、肩の血行を促進します。
- 背筋と体側を伸ばすことで、背骨と腰をストレッチして背面の疲労を和らげていきます。
- 背骨の調整、骨盤矯正、肩こりの緩和などの効果が期待できます。
